去る1月12日(金)に福岡SRPセンタービルにおいて、
九州大学 大学院 名誉教授 源田 悦夫 氏、
福岡県教育庁義務教育課 指導主事 中村 学 氏を お迎えし、
CGコンテスト企画チーム員と共に厳正なる審査を
行いました。
応募総数 : 2,049 点
応募校数 : 100 校
入賞者数
多数のご応募ありがとうございました。
タイトル「フードゆめの国」
折尾西小学校 4年 金子 純大
タイトル「あこがれの司書」
楠橋小学校 5年 佐々木 桜莱
タイトル「まさよしくんのおうち」
室見小学校 1年 増井 信禎
タイトル「ドラえもんのえ」
宮竹小学校 2年 新垣 望
タイトル「特急が家の前に止まってくれる電車の町」
新宮小学校 3年 南部 琥太郎
タイトル「金色の世界に、レッツゴー!」
戸畑中央小学校 4年 中川 大翔
タイトル「カラフルな星の町」
吉田小学校 5年 林 はるか
タイトル「夢を叶えた未来の教室」
折尾西小学校 6年 金子 もあ
タイトル「まちのみんなでもぐもぐもぐ」
今津特別支援学校 1年 中島 康博
タイトル「おもちゃを作ってる絵」
宮竹小学校 2年 田邊 太一
タイトル「ハンバーガーやさんになりたい」
室見小学校 3年 堀 楓佳
タイトル「どの星に住む?」
当仁小学校 4年 岩吉 陽香
タイトル「きれいな未来の町」
百道浜小学校 5年 趙 佳旭
タイトル「みらいの月」
菊池小学校 6年 安丸 颯太
タイトル「笑顔の地図」
今津特別支援学校 1年 菊池 尋人
タイトル「子どもまつりでたいこをたたいたよ」
二日市北小学校 2年 原 翠月希
タイトル「魔女の町」
椋本小学校 3年 林 歩乃楓
タイトル「海上遊園地マンション」
深町小学校 4年 中嶋 陸斗
タイトル「夜に飛ぶ光」
西新小学校 5年 灰瀬 優剛
タイトル「2人でお月見」
曽根東小学校 6年 新田 莉子
タイトル「みんなの気持ち見えちゃった!」
今津特別支援学校 1年 平石 響
タイトル「カラフルな車」
宮竹小学校 2年 藏本 春希
タイトル「きゃんぷ」
椋本小学校 3年 石田 恵大
タイトル「ゆめのマンガ家」
可也小学校 4年 楢崎 葵
タイトル「平和な世界へ」
上津役小学校 5年 永松 優
タイトル「動物の幸せは私の幸せ」
上津役小学校 6年 満塩 凜
タイトル「ピカピカはしごしゃゴーゴー!!」
今津特別支援学校 1年 菅原 大河
タイトル「“せんすいてい”で海にもぐる」
二日市北小学校 2年 平田 滉毅
タイトル「けいさつロボット」
宮竹小学校 3年 真崎 楓
タイトル「飛んでみたいな、花火と一緒に」
百道浜小学校 4年 柳 美舞
タイトル「未来の北九州」
引野小学校 5年 新垣 裕樹
タイトル「海中都市」
貫小学校 6年 養父 里穏
タイトル「あつまれ ぼくののりもの!!」
今津特別支援学校学校 1年 中野 正治
タイトル「うちゅうのすんでみたい みらいの町」
百道浜小学校 2年 土田 考晋
タイトル「竜にのって」
椋本小学校 3年 新田 陽
タイトル「ぼくとフクロウ」
志井小学校 4年 西川 聡一
タイトル「子供達と仲良く」
ひびきの小学校 5年 佐藤 凛
タイトル「島左近やくのぼく」
長行小学校 6年 松股 龍之介